基本情報技術者 平成17年春 問56 2017.11.20 LAN間をOSI基本参照モデルの物理層で相互に接続する装置はどれか。 ア: ゲートウェイ イ: ブリッジ ウ: リピータ エ: ルータ 基本情報過去問 , データ通信と制御
基本情報技術者 平成20年秋 問52 2017.11.20 パケット交換方式に関する記述として、適切なものはどれか。 ア: 情報を幾つかのブロックに分割し、各ブロックに制御情報を付加して送信する方式であり、誤り制御は網で行う。 イ: 通信の呼ごとに、発信側と着信側との間に設定される物理回線を専有してデータを送受信する方式である。 ウ: 転送するデータをせると呼ばれる単位(固定長)に区切り、それぞれに宛先を付け、高速に交換する方式である。...Read more... 基本情報過去問 , ネットワーク方式
基本情報技術者 平成23年秋 問34 2017.11.16 DBMS におけるデッドロックの説明として,適切なものはどれか。 ア: 2相ロックにおいて,第1相目でロックを行ってから第2相目でロックを解除するまでの状態のこと イ: ある資源に対して占有ロックと占有ロックが競合し,片方のトランザクションが待ち状態になること ウ: あるトランザクションがアクセス中の資源に対して,ほかのトランザクションからアクセスできな...Read more... 基本情報過去問 , トランザクション処理
基本情報技術者 平成20年春 問60 2017.11.10 データベースの回復処理に関する記述として,適切なものはどれか。 ア: ウォームスタート方式の再始動では,チェックポイントまで戻り,更新情報のログを使用してデータベースを回復する。 イ: 更新情報のログを見て,チェックポイントから後に正常終了したトランザクションの情報をデータベースに反映する操作を,ロールバックという。 ウ: コールドスタート方式の再始動では,チェックポイントでのログ...Read more... 基本情報過去問 , トランザクション処理
基本情報技術者 平成18年秋 問61 2017.11.10 データの正規化に関する記述のうち,適切なものはどれか。 ア: 関係データベースに特有なデータベース構築技法であり,データの信頼性と格納効率を向上させる。 イ: データの重複や矛盾を排除して,データベースの論理的なデータ構造を導き出す。 ウ: データベースの運用管理を容易にするために,レコードをできるだけ短く分割する。 エ: ファイルに格納するデータの冗長性をなくすことによって,...Read more... 基本情報過去問 , データベース設計
基本情報技術者 平成17年秋 問63 2017.11.10 分散データベースシステムにおいて,一連のトランザクション処理を行う複数サイトに 更新可能かどうかを問い合わせ,すべてのサイトが更新可能であることを確認した後, データベースの更新処理を行う方式はどれか。 ア: 2相コミット イ: 排他制御 ウ: ロールバック エ: ロールフォワードRead more... 基本情報過去問 , データベース応用 , トランザクション処理
基本情報技術者 平成20年秋 問60 2017.11.10 データベースの排他制御に関する記述のうち,適切なものはどれか。 ア: あるトランザクションによって共有ロックがかけられている資源に対して,別のトランザクションから共有ロックをかけることは可能である。 イ: あるトランザクションによって共有ロックがかけられている資源に対して,別のトランザクションから占有ロックをかけることは可能である。 ウ: あるトランザクションによって占有ロックがか...Read more... 基本情報過去問 , トランザクション処理
基本情報技術者 平成19年秋 問52 2017.11.10 販売管理システムの運用担当者は,販売部門のユーザと協力して顧客マスタファイルの レコードを整備することにした。このときマスタファイルの整備方針として,適切なものはどれか。 ア: 同じ顧客のレコードが複数件存在してもキーが異なれば販売データの分析には問題ないので,そのまま残す。 イ: 顧客レコードを削除する場合は,その顧客コードが販売管理システム及び関連システム内で使われていないことを確...Read more... 基本情報過去問 , データベース設計 , データ操作
基本情報技術者 平成24年秋 問25 2017.11.10 ある企業では,顧客マスタファイル,商品マスタファイル,担当者マスタファイル及び 当月受注ファイルを基にして,月次で受注実績を把握している。各ファイルの項目が 表のとおりであるとき,これら四つのファイルを使用して当月分と直前の3か月分の 出力が可能な受注実績はどれか。 ア: 顧客別の商品別受注実績 イ: 商品別の顧客別受注実績 ウ: 商品別の担当者別受注実績 エ: 担当者別の...Read more... 基本情報過去問 , データベース設計
基本情報技術者 平成22年春 問29 2017.11.10 関係データベースの説明として,適切なものはどれか。 ア: 属性単位に,属性値とその値をもつレコード格納位置を組にして表現する。索引として利用される。 イ: データを表として表現する。表間は相互の表中の列の値を用いて関連付けられる。 ウ: レコード間の関係を,ポインタを用いたデータ構造で表現する。木構造の表現に制限される。 エ: レコード間の関係を,リンクを用いたデータ構造で表現...Read more... 基本情報過去問 , データベース方式