ITの基礎知識|ITパスポート・基本情報

【データベース設計】の記事一覧

この記事での学習内容 基本情報 応用情報

データベースの物理設計では,アクセス効率,記憶効率の側面からデータベースの最適化を図ることを理解する。また,磁気ディスク上に記憶される形式や論理データ構造の物理データ構造へのマッピングなど,データベースの物理的構造を設計する際の留意事項を理解する。

用語例:ディスク容量見積り,論理データ構造のマッピング,ファイル編成,最適ブロック設計,物理入出力,性能評価,コンプレッション,デコンプレッション,性能改善ポイント

データベースの物理的構造

データベースの物理的構造はディスク上に記憶される形式のことです。論理データ構造を、物理データ構造にマッピング(対応付けて当てはめる)します。

データベースの物理設計においては、データベースの構成要素(特に表・索引・一時作業域など)の容量を積算して、余裕を加味した上で、磁気ディスクなどの使用料を見積もる必要があります。

その上で、運用と保守の効率を考えて物理的構造を設計し、性能を評価して、構造を改善します。

この記事での学習内容 ITパスポート 基本情報 応用情報正規化の目的と手順,第1 正規化,第2 正規化,第3 正規化などを理解する。また,正規化の考え方に従った,具体的な設計案に対して更新容易性や性能面などから評価し,最適な設計を行うことを理解する。用語例:完全関数従属,部分関数従属,推移関数従属正規化正規化とは、『一事実一箇所を目指して、テーブルの整合性を保ったまま、テーブルの冗...

Read more...

この記事での学習内容 ITパスポート 基本情報 応用情報 開発計画立案,外部設計,内部設計,プログラム作成,テスト,移行に至るまでのデータベース開発の工程と手順,手法を理解する。 概念設計では,要求定義で定義されたデータ項目と,システム機能設計の際に発生したデータ項目をまとめ,データ項目全体を設計することを理解する。また,DBMS に依存しないデータの関連を表現する手法として,E-R ...

Read more...

データ分析

2017.10.30
この記事での学習内容 ITパスポート 基本情報 応用情報対象業務にとって必要なデータは何か,各データがどのような意味と関連をもっているかなどの分析と整理,異音同義語,同音異義語の発生を抑えるデータ項目の標準化など,データ分析を行う際の考え方を理解する。また,データモデルの作成手法であるトップダウンアプローチとボトムアップアプローチを理解する。用語例:データ重複の排除,メタデータ,データディ...

Read more...

情報処理技術者試験での学習内容【応用情報】 ・データの分析の考え方を修得し,応用する。 ・データベースの設計の考え方,手順,手法を修得し,応用する。 ・データの正規化の目的,手順を修得し,応用する。 ・データベース作成の手順,評価方法を修得し,応用する。 ・オブジェクト指向データベースの考え方を修得し,応用する。【基本情報】 ・データの分析,データベースの設計の考え...

Read more...