ITの基礎知識|ITパスポート・基本情報

情報処理技術者試験での学習内容

【基本情報・応用情報】
・プログラミング作法、コーディング基準を習得し、応用する。
・プログラム言語の文法の表記法を習得し、応用する。

【ITパスポート】
・プログラム言語とプログラミングの役割を理解する。

(1)プログラミング

1.プログラミング作法とコーディング基準 ITパスポート 基本情報 応用情報

プログラミング作法とコーディング基準の目的、効果、種類を理解する。また、プログラミング作法とコーディング基準を守らない場合に起こる弊害を理解する。

用語例:字下げ(インデンテーション)、ネストの深さ、命名基準、仕様禁止命令、プログラムの機能性・効率性・使用性・保守性の向上

2.プログラム構造 基本情報 応用情報

プログラムの信頼性、保守性の観点からプログラム構造を理解する。

用語例:モジュール分割、独立性、メインルーチン、サブルーチン、DLL

3.データ型 基本情報 応用情報

プログラム言語で使用される代表的なデータ型を理解する。

用語例:整数型、実数型、論理型、文字型、抽象データ型、構造型

4.Webプログラミング 基本情報 応用情報

WebサーバとWebクライアントの仕組みを理解し、Webサーバ、Webクライアントにおけるプログラムの役割と作成方法、Webアプリケーションプログラムを開発する環境を理解する。

用語例:サーバサイドプログラミング、リッチクライアント、Ajax、Apache、JSP(Java Server Pages)、HTML5技術(canvas、WebSocket、Geolocation APIほか)

(2)文法の表記法 基本情報 応用情報

プログラム言語の構文を定義するために、BNF等のメタ言語を使用することを理解する。

用語例:EBNF(拡張バッカス記法:Extended Backus Naur Form)

 

業務の改善提案に対する報奨を次の表に基づいて決める時、改善額が200万円で、かつ、期間短縮が3日の改善提案に対する報酬は何円になるか。ここで表は、条件が成立する場合はYを、不成立の場合はNを記入し、これらの条件に対応した時の報奨を○で表してある。 ア: 5,000 イ: 10,000 ウ: 15,000 エ: 30,000

Read more...

この記事での学習内容 基本情報 応用情報アルゴリズムは、擬似言語、流れ図、決定表(デシジョンテーブル)などを用いて表現することを理解する。また。アルゴリズムの設計方法を理解する。用語例:再帰、分割統治法アルゴリズム設計アルゴリズムとは、目的にたどり着くための道筋や処理の手順のことです。アルゴリズムを考える、設計する目的は、単に問題を解く方法を見つけるだけではなく、より効率的に、より...

Read more...

探索方法とその実行時間のオーダの正しい組合せはどれか。ここで,探索するデータ数を n とし, ハッシュ値が衝突する(同じ値になる)確率は無視できるほど小さいものとする。 また,実行時間のオーダがn2 であるとは,n 個のデータを処理する時間が cn2( c は定数)で抑えられることをいう。  2分探索線形探索ハッシュ探索 ア log2 nn1 イ n log...

Read more...

昇順に整列された n 個のデータが格納されている配列 A がある。流れ図は, 2分探索法を用いて配列 A からデータ x を探し出す処理を表している。 a, b に入る操作の正しい組合せはどれか。ここで,除算の結果は小数点以下が切り捨てられる。 ab ア  k+1→ hi    k-1→ lo   イ  k-1→ hi    k+1→ lo   ウ  k+1→...

Read more...

配列A[i] ( i = 1,2,・・・,n) を、次のアルゴリズムによって整列する。行2~3の処理が初めて終了した時、必ず実現されている配列の状態はどれか。[アルゴリズム]  iを1からn-1まで1ずつ増やしながら、行2~3を繰り返す。   jをnからi+1まで1ずつ減らしながら行3を繰り返す。    もしA[j]<A[j-1]ならば、A[j]とA[j-1]を交換する。...

Read more...