ITの基礎知識|ITパスポート・基本情報

【基本情報技術者試験】の記事一覧

この記事での学習内容 ITパスポート 基本情報 応用情報

ソフトウェアの体系におけるOS の位置付けと必要性,汎用機用,パソコン用,リアルタイム用などのOS の種類,特徴を理解する。

用語例:システムソフトウェア,UNIX,PC 用OS,オープンOS,リアルタイムOS,VM(Virtual Machine:仮想マシン),互換性

オペレーティングシステム(Operating System:OS)

OSはプログラムの実行を管理するソフトウェアです。作業の運用(オペレーション)に由来しています。

OSは「プログラムを主記憶装置に読み込む」「ユーザが入力した文字を画面に表示させる」などといった、コンピュータの基本的な動作を指示するソフトウェアであり、OSがあることによって、さまざまなアプリケーションソフトを起動できるようになります。

OSの種類

主なOSには次のようなものがあります。

名前インタフェースハードウェア特徴
WindowsGUIPC
(PC/AT互換機)
マルチタスク、プラグアンドプレイ等に対応
PC向けOSのデファクトスタンダード
Mac OSGUIPC
(Macintosh)
マルチタスク、プラグアンドプレイ等に対応
GUIに優れ、マルチメディア系のソフトが豊富
UNIXCUIサーバマルチユーザ、マルチタスク対応OS
ソースコードが公開されており移植性が高い
LinuxCUIPC/サーバPC上でUNIX環境を作るために開発され、無償で配布されるOS

OSの働き

OSの主な働きには次のものがあります。

入出力管理
周辺機器のコントロールやヒューマンインタフェースの提供など、コンピュータが動作する環境を管理します。
タスク管理
タスクの実行管理を行います。一度に複数のアプリケーションを動かすOSの機能を、マルチタスクといいます。
メモリ管理
マルチメディア処理のような大容量のメモリが必要な処理にも対応できるよう、メモリの使用領域を管理して効率良く使えるようにします。
ファイル管理
ディレクトリ(フォルダ)などを使ってファイルを効率よく格納します。
ユーザ管理
ユーザIDの登録・抹消の管理、ユーザ別のアクセス権の管理を行います。

*ハードウェアやOSによって構成される、アプリケーションソフトを実行するための動作環境のことをプラットフォームといいます。

情報処理技術者試験での学習内容【応用情報】 ・OS の種類,特徴,機能,構成を修得し,応用する。 ・ジョブ管理,タスク管理,記憶管理などOS の代表的な機能,役割を修得し,応用する。 ・プログラムの形態,性質,OS の動向を修得し,応用する。【基本情報】 ・OS の種類,特徴,機能,構成を理解し,担当する事項に適用する。 ・ジョブ管理,タスク管理,記憶管理などOS の代...

Read more...

この記事での学習内容 ITパスポート 基本情報 応用情報システムの経済性に関する評価の考え方,評価項目,指標,評価の対象と具体的な方法や,初期コスト(イニシャルコスト)やTCO による評価を理解する。また,初期コスト,運用コスト(ランニングコスト)に含まれる費用,直接コストと間接コストの区別などを理解する。システムの経済性システムを新たに導入するときには、ソフトウェアの開発費用はハ...

Read more...

この記事での学習内容 ITパスポート 基本情報 応用情報 システムを評価する際の評価項目となるReliability(信頼性),Availability(可用性),Serviceability(保守性),Integrity(完全性),Security(安全性)とその指標を理解する。 MTBF,MTTR,稼働率などシステムの信頼性を評価する際の評価項目とその指標,並列システム,直列システ...

Read more...

この記事での学習内容 ITパスポート 基本情報 応用情報システムの性能を評価する際の評価項目の種類や特徴,その指標を理解する。用語例:レスポンスタイム(応答時間),スループット,ベンチマーク,システムモニタ,TPC,SPEC(Standard Performance Evaluation Corporation),SPECint,SPECfp,モニタリング,ギブソンミックスシステムの性...

Read more...

情報処理技術者試験での学習内容【応用情報・基本情報】システムの性能,信頼性,経済性を測るための考え方,評価指標,それらを高める設計の考え方を修得し,応用する。【ITパスポート】システムの性能,信頼性,経済性の考え方を理解する。(1)システムの性能特性と評価 ITパスポート 基本情報 応用情報1.システムの性能指標システムの性能を評価する際の評価項目の種類や特徴,その指標...

Read more...

信頼性設計

2017.10.18
この記事での学習内容 基本情報 応用情報システム障害の影響を最小限に抑えるフォールトトレラントやヒューマンエラー回避技術など,信頼性設計に関する考え方,どのようなシステム構成,技術があるかを理解する。用語例:フォールト,信頼性ブロック図,予備切替,並列運転,競合制御,,アクティブ-スタンバイ構成,アクティブ-アクティブ構成,フォールトトレラントシステム,フォールトアボイダンス,フェールセー...

Read more...

RAID

2017.10.18
この記事での学習内容 基本情報 応用情報複数の磁気ディスク装置をまとめて一つの装置として扱い,信頼性や速度を向上させる技術であるRAID の種類と特徴,NAS,SAN などストレージ関連技術の特徴を理解する。用語例:RAID0,RAID1,RAID2,RAID3,RAID4,RAID5,RAID6,ストライピング,ミラーリング,パリティ,チャンクサイズRAIDの種類と代表的な特徴R...

Read more...

Webシステム

2017.10.18
この記事での学習内容 基本情報 応用情報Web システムの特徴,アーキテクチャ,構成,各層間の通信の仕組みを理解する。用語例:Web ブラウザ,Web サーバWebシステムの特徴世界各地のテキスト(文献)がインターネットで結ばれた世界で一つのシステムが、ワールドワイドウェブ(WWW)です。Webシステムは、WWWの一部としての、特定の目的を持った情報システムで、クライアントサー...

Read more...

この記事での学習内容 基本情報 応用情報クライアントサーバシステムの特徴,2 層クライアントサーバシステム,3 層クライアントサーバシステムの構成を理解する。また,データベースに対するストアドプロシージャなど,関連技術の特徴を理解する。用語例:プレゼンテーション層,ファンクション層,データベースアクセス層,クライアント,サーバ,シンクライアントシステム,RPC,ローカル処理の応答速度,コス...

Read more...