ITの基礎知識|ITパスポート・基本情報

データベース方式

2017.10.30

情報処理技術者試験での学習内容

【応用情報・基本情報】
・データベースの種類,特徴,データベースのモデル,3 層スキーマの考え方を修得し,応用する。
・データベース管理システムの目的,機能を修得し,応用する。

【ITパスポート】
・データベース及びデータベース管理システム(DBMS:Database Management System)の意義,目的,考え方を理解する。

(1)データベース ITパスポート 基本情報 応用情報

1.データベースの種類と特徴

代表的なデータベースの種類,データの表現構造,レコード間の関連付けの方法など種類ごとの特徴,与えられた要件に応じて最適なデータベースを選択し,設計に活用することを理解する。

用語例:関係データベース,構造型データベース,HDB(Hierarchical Database:階層型データベース), NDB ( Network Database : 網型データベース), CODASYL( Conference on Data Systems Languages ) 型データベース, OODB ( Object Oriented Database:オブジェクト指向データベース),オブジェクト関係データベース,ハイパテキストデータベース,マルチメディアデータベース,XML データベース

2.データベースのモデル

データベースでは,システムの利用者やプログラムから見たデータの定義,論理的なデータ構造,物理的なデータ構造の3 層を区別することでデータの独立性を高めていること,データモデルの種類,特徴,利点,各スキーマの表現方法,表現できる内容,特徴を理解する。

用語例:概念データモデル,論理データモデル(外部モデル),関係モデル,階層モデル,ネットワークモデル,物理データモデル(内部モデル),概念スキーマ,外部スキーマ(副スキーマ),内部スキーマ(記憶スキーマ)

3.関係データモデル

関係データモデルにおいて,データがどのように表されるのか,表の構成,考え方,複数の表の関係付けを理解する。また,与えられた要件に応じて,規定の表記法を使用してデータモデルを表現することを理解する。

用語例:関係(リレーション),タプル(行,組),属性(列,フィールド),実現値,定義域(ドメイン),E-R 図

(2)データベース管理システム ITパスポート 基本情報 応用情報

1.データベース管理システムの目的

DBMS の目的,代表的な機能とともに,DBMS にも階層型,網型,関係型があること,DBMS のマネジメント機能をデータベース開発や保守に利用することを理解する。

用語例:データベース定義機能,データベース操作機能,データベース制御機能,保全機能,データ機密保護機能

2.排他制御

複数の応用プログラムが一つのデータベースに同時にアクセスするときに必要な制御方法を理解する。

3.障害回復

データベースに障害が発生した場合の障害回復機能と回復手順を理解する。

4.データセキュリティ

データを共有する際に重要となるセキュリティ確保のための方法を理解する。

用語例:トランザクション,ロック,デッドロック,ACID 特性,データ辞書