ITの基礎知識|ITパスポート・基本情報

有線LAN

2017.11.16

この記事での学習内容 基本情報 応用情報

有線LAN の仕組み,構成要素,特徴を理解する。

用語例:同軸ケーブル,より対線,光ファイバケーブル

LANの種類

LANの種類には、有線LANと無線LANがあります。

有線LANとは、LANケーブルを使用してコンピュータをネットワークに接続する方法のことです。

無線LANとは、LANケーブルの代わりに電波や赤外線などを使用してコンピュータをネットワークに接続する方法のことです。

有線LANは無線と比べると、高速でセキュリティは保持しやすいですが、どうしても敷設の手間がかかります。

有線LANの構成要素

有線LANはLANケーブル、LANカード(LANボード)、集線装置(ハブ、ルータなど)によって構成されます。

LANケーブルはコンピュータをネットワークに接続するためのケーブルでいくつかの種類があります。

LANカードはLANケーブルをコンピュータに差し込むための拡張カードです。現在ではあらかじめ内蔵しているPCがほとんどです。

集線装置とは、複数のLANケーブルを接続する装置で、ハブ、スイッチ、ルータ、ゲートウェイなどがあります。

イーサネット

イーサネットは、現在のLANの主流となっている伝送路規格です。10BASE-T、10BASE2、10BASE5などの企画があり、規格ごとにケーブルの種類や接続形態、伝送速度が異なります。

LAN規格伝送媒体最大転送速度最大伝送距離
10BASE2同軸ケーブル10Mbps185m
10BASE5同軸ケーブル10Mbps500m
10BASE-Tツイストペアケーブル10Mbps100m
100BASE-TXツイストペアケーブル100Mbps100m
100BASE-FX光ファイバ100Mbps2000m
1000BASE-Tツイストペアケーブル1000Mbps100m
同軸ケーブル

1本の芯を皮膜した構造で、細い10BASE2ケーブル(Thinケーブル)と、太い10BASE5ケーブル(Thickケーブル)があります。

同軸ケーブルは、低速ですが太いケーブルを使用しており、長距離の伝送に使用できます。(数百メートル単位)

ツイストペアケーブル(より対線)

2本の線を撚り合わせた構造で、細く曲げやすいため、現在では最も広く利用されています。8芯のカテゴリ5というケーブルが100BASE-Tなどに使われます。伝送距離が短く、中継しなければ長距離伝送することはできません。

光ファイバケーブル

動線に光ファイバケーブルを用いるもので、100BASE-FXなどがあります。

光ファイバケーブルは、光によって情報を伝達するため、電気信号を光信号に変換する機構が必要となるなど、コストがかかります。しかし、金属ケーブルに比べると外部からの電磁波に強く、超高速で伝送距離の長いLANを構築できるのが特徴です。

この記事での学習内容 ITパスポート 基本情報 応用情報LAN とWAN の仕組み,特徴,構成要素,運用費用を理解する。また,WAN を構成する場合に利用する電気通信事業者から提供されているサービスの種類と特徴を理解する。用語例:インターネットサービスプロバイダ, 従量制, 月額固定料金, IDF(Intermediate Distribution Frame),MDF(Main Dist...

Read more...

情報処理技術者試験での学習内容【応用情報・基本情報】・LAN とWAN の仕組み,特徴,電気通信事業者が提供するサービスの種類,特徴を修得し,応用する。・有線LAN と無線LAN,交換方式の仕組み,特徴を修得し,応用する。・回線速度,データ量,転送時間の関係を修得し,応用する。・インターネット技術の必要性,特徴を修得し,応用する。【ITパスポート】・ネットワークに関する...

Read more...

DBMS におけるデッドロックの説明として,適切なものはどれか。               ア: 2相ロックにおいて,第1相目でロックを行ってから第2相目でロックを解除するまでの状態のこと イ: ある資源に対して占有ロックと占有ロックが競合し,片方のトランザクションが待ち状態になること ウ: あるトランザクションがアクセス中の資源に対して,ほかのトランザクションからアクセスできな...

Read more...

データベースの回復処理に関する記述として,適切なものはどれか。 ア: ウォームスタート方式の再始動では,チェックポイントまで戻り,更新情報のログを使用してデータベースを回復する。 イ: 更新情報のログを見て,チェックポイントから後に正常終了したトランザクションの情報をデータベースに反映する操作を,ロールバックという。 ウ: コールドスタート方式の再始動では,チェックポイントでのログ...

Read more...

データの正規化に関する記述のうち,適切なものはどれか。 ア: 関係データベースに特有なデータベース構築技法であり,データの信頼性と格納効率を向上させる。 イ: データの重複や矛盾を排除して,データベースの論理的なデータ構造を導き出す。 ウ: データベースの運用管理を容易にするために,レコードをできるだけ短く分割する。 エ: ファイルに格納するデータの冗長性をなくすことによって,...

Read more...

分散データベースシステムにおいて,一連のトランザクション処理を行う複数サイトに 更新可能かどうかを問い合わせ,すべてのサイトが更新可能であることを確認した後, データベースの更新処理を行う方式はどれか。 ア: 2相コミット イ: 排他制御 ウ: ロールバック エ: ロールフォワード

Read more...

データベースの排他制御に関する記述のうち,適切なものはどれか。 ア: あるトランザクションによって共有ロックがかけられている資源に対して,別のトランザクションから共有ロックをかけることは可能である。 イ: あるトランザクションによって共有ロックがかけられている資源に対して,別のトランザクションから占有ロックをかけることは可能である。 ウ: あるトランザクションによって占有ロックがか...

Read more...

属性xの値によって属性yの値が一意に定まることを,  x→yで表す。 図に示される関係を,第3正規形の表として正しく定義しているものはどれか。ここで,xの四角内に複数の属性が入っているものは, それら複数の属性すべての値によって,属性yの値が一意に定まることを示す。

Read more...

販売管理システムの運用担当者は,販売部門のユーザと協力して顧客マスタファイルの レコードを整備することにした。このときマスタファイルの整備方針として,適切なものはどれか。 ア: 同じ顧客のレコードが複数件存在してもキーが異なれば販売データの分析には問題ないので,そのまま残す。 イ: 顧客レコードを削除する場合は,その顧客コードが販売管理システム及び関連システム内で使われていないことを確...

Read more...