ITの基礎知識|ITパスポート・基本情報

【セキュリティ関連法規】の記事一覧

個人情報保護法では、あらかじめ本人の同意を得ていなくても個人データの提供が許される行為を規定している。この行為に該当するものだけを、すべて上げたものはどれか。

  1. 事故で意識不明の人が持っていた本人の社員証を見て、搬送先の病院が本人の会社に電話してきたので、総務の担当者が本人の自宅電話番号を教えた。
  2. 新規加入者を勧誘したいと保険会社の従業員に頼まれたので、総務の担当者が新入社員の名前と所属部門のリストを渡した。
  3. 不正送金等の金融犯罪被害者に関する個人情報を、類似犯罪の防止対策を進める捜査機関からの法令に基づく要請に応じて、総務の担当者が提供した。
  • ア : a
  • イ : a, c
  • ウ : b, c
  • エ : c

 

 

情報システムに不正に侵入し、サービスを停止させて社会的混乱を生じさせるような行為に対して、国全体で体系的に防御施策を講じるための基本理念などを定め、国の責務などを明らかにした法律はどれか。 ア: 公益通報者保護法 イ: サイバーセキュリティ基本法 ウ: 不正アクセス禁止法 エ: プロバイダ責任制限法

Read more...