ITの基礎知識|ITパスポート・基本情報

【】の記事一覧

入出力管理

2017.10.19

この記事での学習内容 基本情報 応用情報

入出力装置を効率良く動作させる入出力制御方式の種類,特徴,チャネルの種類,データ転送方式など,入出力制御の仕組みを理解する。また,スプール,バッファリングなどCPUのアイドル時間を減らして効率を上げるための仕組みを理解する。

IOCS(Input/Output Control System:入出力制御システム),スプーリング,バッファプール,入出力ポート(I/O ポート),入出力マッピング(I/O マッピング),メモリマッピング,チャネル,チャネル制御方式,DMA(Direct Memory Access:直接記憶アクセス),チャネルサブシステム,セレクタチャネル,マルチプレクサチャネル,入出力割込み,メモリマップドI/O,I/O マップドI/O

入出力管理

入出力管理とは、コンピュータ本体と入出力装置との間の入出力の管理です。次のような機能があります。

  • オペレーティングシステム全体での標準的な入出力方式と、装置ごとの固有の処理を仲介する。装置ごとの固有の処理のアダプタとなるプログラムをデバイスドライバといいます。
  • データを直接に入出力するのではなく、バッファを経由させることによって、コンピュータ本体と入出力装置を並行処理させて性能を向上させる。バッファとはデータを一時的に保存する場所のことで、バッファ用の領域のことをバッファプールといいます。
  • プリンタなどの低速な装置の入出力データを、高速な外部記憶装置を経由させることによって性能を向上させる。この方式をスプーリングといいます。

入出力制御

入出力制御方式は、各種の入出力装置を効率よく動作させる方式のことです。データ管理や入出力管理と比べると、ハードウェア側の細かな制御です。入出力制御方式には、次のようなものがあります。

プログラム制御方式
プログラム中の入出力命令を実行して、レジスタを経由して、主記憶装置と入出力装置との間のデータのやり取りをします。低速な入出力処理の間、CPUが待たされます。
DMA(Direct Memory Access)方式
DMA方式とはプログラムが入出力命令を実行した時に、DMAコントローラという専用のハードウェアが主記憶装置と入出力装置との間のデータのやり取りをします。CPUと入出力装置が並行処理されます。
チャネル制御方式
チャネル制御装置という専用のプロセッサが。主記憶装置上のチャネルプログラムを解読して、一連の入出力命令とCPUとを並行処理します。元のプログラムはチャネルプログラム単位の処理依頼だけをします。

チャネル

チャネルとは、入出力や通信のためのデータの通路のことです。電気ケーブルに対応する物理チャネルと、一対一には対応しない論理チャネルとがあります。

チャネル制御装置(チャネルコントローラ)は、チャネルを経由してデータをやり取りする簡単なプロセッサです。CPUと入出力装置の並行処理を可能にします。DMAコントローラもこの仲間です。

入出力割込み

外部割込みの一種であり、入出力が完了したり、入出力に異常が起きたりした時に起こります。入出力割込みが起きるまでは、CPUは他のタスクを処理できるので、並行処理によって性能を向上させることができます。

 

データ管理

2017.10.19
この記事での学習内容 基本情報 応用情報補助記憶装置へのアクセスを装置に依存しないインタフェースで応用プログラムに提供する機能を理解する。用語例:レコード,スペース管理,カタログ管理,ファイル保護データ管理データ管理とは、論理的なファイルの入出力の管理です。オペレーティングシステムの一部である、データ管理プログラムが管理します。特にメインフレームコンピュータのデータ管理では、次...

Read more...

タスク管理

2017.10.19
この記事での学習内容 基本情報 応用情報 タスクとジョブステップ,スレッドとの関係,タスクの生成から実行,消滅までの状態遷移,ディスパッチャの役割を理解する。 多重(マルチ)プログラミングの考え方,タスクのスケジューリングの代表的な方式について,スケジューリングの方法,特徴,スケジューリングにおけるトリガと優先順位の役割,同期制御・排他制御の必要性,実現方法を理解する。また,タスクとタ...

Read more...

ジョブ管理

2017.10.19
この記事での学習内容 基本情報 応用情報一つのまとまった仕事の単位であるジョブと,それを構成するジョブステップの概念,ジョブ管理の手順,ジョブ管理に関連する制御プログラムの役割を理解する。用語例:ジョブスケジューラ,マスタスケジューラ,セション,省力化,自動運転,システム管理,バックグラウンドジョブ,バッチ処理,cronジョブジョブとは、メインフレームコンピュータやサーバに処理させ...

Read more...

この記事での学習内容 ITパスポート 基本情報 応用情報OS の機能,構成,カーネル,言語プロセッサなどを理解する。用語例:マイクロカーネル,モノリシックカーネル,ミドルウェア,カーネルモード(スーパバイザモード),特権モード,ユーザモード,非特権モード,コンパイラ,インタプリタ,リンケージエディタ,サービスプログラム,仮想記憶管理,プロセス管理,タスク管理,記憶管理,データ管理,運用管理...

Read more...

この記事での学習内容 ITパスポート 基本情報 応用情報ソフトウェアの体系におけるOS の位置付けと必要性,汎用機用,パソコン用,リアルタイム用などのOS の種類,特徴を理解する。用語例:システムソフトウェア,UNIX,PC 用OS,オープンOS,リアルタイムOS,VM(Virtual Machine:仮想マシン),互換性オペレーティングシステム(Operating System:OS...

Read more...

情報処理技術者試験での学習内容【応用情報】 ・OS の種類,特徴,機能,構成を修得し,応用する。 ・ジョブ管理,タスク管理,記憶管理などOS の代表的な機能,役割を修得し,応用する。 ・プログラムの形態,性質,OS の動向を修得し,応用する。【基本情報】 ・OS の種類,特徴,機能,構成を理解し,担当する事項に適用する。 ・ジョブ管理,タスク管理,記憶管理などOS の代...

Read more...

複数のコンピュータを組み合わせて一つの信頼性の高いシステムを構築する方式であって, システムの一部で障害が発生しても,ほかのコンピュータに処理を肩代わりさせることによって, システム全体の停止を防止できるようにしたものはどれか。 ア: クラスタリング イ: コールドスタンバイ ウ: ホットスワップ エ: ミラーリング

Read more...

コンピュータで連立一次方程式の解を求めるのに, 式に含まれる未知数の個数の3乗に比例する計算時間がかかるとする。 あるコンピュータで 100 元連立一次方程式の解を求めるのに2秒かかったとすると, その4倍の演算速度をもつコンピュータで 1,000 元連立一次方程式の解を 求めるときの計算時間は何秒か。 ア:  5 イ:  50 ウ:  500 エ:  5,000

Read more...