音声のサンプリングを1秒間に 11,000 回行い,サンプリングした値をそれぞれ8ビットの データとして記録する。このとき,512 × 106 バイトの容量をもつフラッシュメモリに, 記録できる音声は最大何分か。
- ア: 77
- イ: 96
- ウ: 775
- エ: 969
音声のサンプリングを1秒間に 11,000 回行い,サンプリングした値をそれぞれ8ビットの データとして記録する。このとき,512 × 106 バイトの容量をもつフラッシュメモリに, 記録できる音声は最大何分か。
正解: ウ
解説:
1秒間に 11,000 回サンプリングを行い、サンプリングした値をそれぞれ8ビットの データとして記録するので、1秒間に記録するデータ量は
8ビット× 11,000 回= 88,000 ビット/秒=11,000バイト/秒
となる。
1分間の情報量は、
11,000 バイト× 60 = 66 ×104 バイト/分
となる。
512 × 106 バイトの容量をもつフラッシュメモリに記録できる時間は、
512×106 バイト÷ 66 ×104 バイト/分≒775(分)
となる。