基本情報過去問 基本情報技術者 平成21年春 問4 2017年9月14日 管理人 コメントする 文字列中で同じ文字が繰り返される場合、繰り返し部分をその反復回数と文字の組に置き換えて文字列を短くする方法はどれか。 ア: EBCDIC 符号 イ: 巡回符号 ウ: ハフマン符号 エ: ランレングス符号化 解答を見る 正解: エ 解説: ア: EBCDICコードは、IBM社が定義した汎用コンピュータ向けの文字コード イ: 巡回符号は誤り検出用の符号で、通信データの誤り検出などに利用されている。 ウ: ハフマン符号は、データを文字や文字列の出現頻度に応じて2進数の符号に変換して圧縮する方式。 エ: ランレングス符号化は、文字列中で同じ文字が繰り返される場合、繰り返し部分をその反復回数と文字の組に置き換えることによって、圧縮する方式。 閉じる