ITの基礎知識|ITパスポート・基本情報

通信に関する理論

2017.09.21

情報処理技術者試験での学習内容

【基本情報・応用情報】
情報を伝送するための技術について、代表的な方式の考え方、仕組みを習得し、応用する。

(1)伝送路 基本情報 応用情報

伝送路上でデータがどのように伝送されるか、伝送路の考え方、仕組みを理解する。

用語例:単方向、半二重、全二重、2線、4線、直列、並列

(2)変復調方式 基本情報  応用情報

デジタルデータをアナログ伝送路を介して送るために必要な仕組みである変調、それを受信側で元に戻す処理である復調の代表的な方式の考え方、仕組みを理解する。

用語例:AM(Amplitude Modulation:振幅変調)、FM(Frequency Modulation:周波数変調)、PM(Phase Modulation:位相変調)、PCM(Pulse Code Modulation:パルス符号変調)、QAM(Quadrature Amplitude Modulation:直交振幅変調)PWM(Pulse Width Modulation:パルス幅変調)、モデム

(3)多重化方式 基本情報 応用情報

一つの伝送路を複数の通信で同時に使用する多重化について、代表的な方式の考え方、仕組みを理解する。

用語例: FDM(Frequency Division Multiplexing:周波数分割多重)、TDM(Time Division Multiplexing:時分割多重)、CDM(Code Division Multiplexing:符号分割多重)、WDM(Wavelength Division Multiplexing:波長分割多重)

(4)誤り検出・訂正 基本情報  応用情報

偶数パリティ、奇数パリティなど、信頼性を高める技術の考え方、仕組みを理解する。

用語例: CRC、ハミング符号、パリティチェック、ECC、チェックサム

(5)信号同期方式 基本情報  応用情報

送信側と受信側で送受信のタイミングを合わせる信号同期制御について、代表的な方式の考え方、仕組みを理解する。

用語例: ビット同期、キャラクタ同期、フラグ同期、調歩同期、スタートビット、ストップビット、SYN同期、フレーム同期

(6)暗号化 応用情報

暗号化に関連する技術の考え方、仕組みを理解する。

用語例:符号理論、公開鍵、秘密鍵、PKI(Public Key Infrastructure:公開鍵基盤)

(7)データ圧縮 応用情報

データ圧縮に関連する技術の考え方、仕組みを理解する。

用語例: 符号理論、ランレングス、ハフマン符号