ITの基礎知識|ITパスポート・基本情報

【インタフェース設計】の記事一覧

この記事での学習内容 基本情報 応用情報

ユーザビリティ評価の考え方と手法を理解する。

用語例:ヒューリスティック評価

ユーザビリティ評価

ユーザビリティとは、ユーザにとっての使いやすさの度合いです。「有効さ」「効率」「満足度」の3つの概念で表されます。

ユーザビリティを評価するための手法には、以下の様なものがあります。

ユーザビリティテスト
実際にユーザに使ってもらいながら、問題点を洗い出します。
ヒューリスティック評価
ユーザビリティの専門家が、これまでの経験に基づいて評価を行います。
チェックリスト評価
ユーザビリティ基準表を使用し、基準を満たしているかどうかをチェックしていきます。

 

この記事での学習内容 ITパスポート 基本情報 応用情報ユニバーサルデザインの7 原則の考え方を理解する。また,情報技術分野においても,イラストによる説明,音声読み上げ,Undo(取消)機能など,ユニバーサルデザインの考え方を応用したインタフェースのあり方,設計手法を理解する。用語例:WAI(Web Accessibility Initiative),WCAG 1.0(Web Conten...

Read more...

人間中心設計

2017.10.26
この記事での学習内容 基本情報 応用情報ユーザビリティの向上を目的とした,人間中心設計の考え方,プロセスを理解する。用語例:ISO 13407,使用状況の理解と明示,利用者と組織の要求事項の明示,設計による解決策の作成,要求事項に基づく設計の評価ユーザビリティとアクセシビリティユーザビリティとは、ユーザにとっての「使いやすさ」「自由度や柔軟性の高さ」のことです。アクセシビリティ...

Read more...

Web デザイン

2017.10.26
この記事での学習内容 ITパスポート 基本情報 応用情報Web デザインにおけるユーザビリティの考え方,ユーザビリティを向上させるための手法,スタイルシートの利用によるデザイン全体の統一や,複数種類のWeb ブラウザ対応などを考慮してWeb デザインすることを理解する。また,ユーザビリティに関する国際規格が存在すること,ユーザビリティ評価手法,Web サイトのナビゲーションの手法を理解する。...

Read more...

コード設計

2017.10.26
この記事での学習内容 基本情報 応用情報コードの種類と特徴,利用目的や適用分野に合わせたコード設計の考え方,手順,手法を理解する。用語例:順番コード,区分コード(分類コード),桁別コード,表意コード,合成コードコード番号商品名のように、内容が固定的ではあるが、メニューにするには選択肢の数が多すぎる、という入力項目は、コード番号に置き換えるという方法があります。例えば、都道府県名...

Read more...

この記事での学習内容 ITパスポート 基本情報 応用情報 画面設計の考え方,手順,手法,代表的な入力チェックの方法を理解する。また,入出力項目とデータベースの対応,入出力項目の処理の対応を理解する。 帳票設計の考え方,手順,手法を理解する。また,プリンタの種類やコピー方法などの装置制約事項と帳票設計の関係,フォームオーバレイや専用の事前印刷用紙への出力,入出力項目とデータベースの対応,...

Read more...

情報処理技術者試験での学習内容【応用情報・基本情報】 ・画面設計,帳票設計,コード設計の考え方,手順,手法を修得し,応用する。 ・ユニバーサルデザインの考え方を応用した望ましいインタフェースを修得し,応用する。【ITパスポート】 ・インタフェース設計の考え方を理解する。(1)画面設計・帳票設計 ITパスポート 基本情報 応用情報1.画面設計画面設計の考え方,手順,手...

Read more...