ITの基礎知識|ITパスポート・基本情報

フェルミ推定

2024.12.05

フェルミ推定とは、正確なデータが不足している状況で、大まかな数値を推定するための手法です。物理学者エンリコ・フェルミにちなんで名付けられました。フェルミ推定は、既知の情報や論理的な推論を基に、複雑な問題を簡略化して解決するために用いられます。

例えば、「京都府内には何匹の猫がいるか?」という質問に対して、以下のようなステップで推定を行います:

  1. 京都府の人口を推定する(例:300万人)。
  2. 平均的な家庭の人数を推定する(例:2.5人)。
  3. 猫を飼っている家庭の割合を推定する(例:10%)。
  4. これらの情報を組み合わせて、京都府内の猫の数を推定する(300万人 ÷ 2.5人/家庭 × 10% = 12万匹)。

このように、フェルミ推定は複雑な問題をシンプルな要素に分解し、合理的な推論を通じて大まかな数値を導き出す手法です。