ITの基礎知識|ITパスポート・基本情報

【アルゴリズムとプログラミング】の記事一覧

情報処理技術者試験での学習内容

【基本情報・応用情報】
・アルゴリズム、流れ図の考え方、表現方法を習得し、応用する。
・代表的なアルゴリズムを習得し、応用する。
・アルゴリズムの設計方法を習得し、応用する。

【ITパスポート】
・アルゴリズムと流れ図の基本的な考え方と表現方法を理解する。

(1)アルゴリズムと流れ図 ITパスポート 基本情報 応用情報

アルゴリズムや流れ図(フローチャート)の考え方、記号、順次、判定、繰り返しなど、処理手順の表現方法を理解し、流れ図を描く方法を理解する。

用語例:端子、処理、定義済み処理、判断、ループ端、データ、線

(2)代表的なアルゴリズム

1.整列、併合、探索のアルゴリズム ITパスポート 基本情報  応用情報

整列のアルゴリズム、併合のアルゴリズム、探索のアルゴリズムを理解する。

用語例:選択ソート、バブルソート、マージソート、挿入ソート、シェルソート、クイックソート、ヒープソート、線形探索法、二分探索法、ハッシュ表探索法、シノニム対策

2.再帰のアルゴリズム 基本情報  応用情報

再帰的アルゴリズムの考え方、特徴、実現に適したデータ構造を理解する。

3.グラフのアルゴリズム 基本情報 応用情報

グラフのアルゴリズムを理解する。

用語例:深さ優先探索、幅優先探索、最短経路探索

4.文字列処理のアルゴリズム 基本情報 応用情報

文字列処理のアルゴリズムを理解する。

用語例:文字列照合、KMP法(クヌース・モリス・プラット法)、BM法(ボイヤ・ムーア法)

5.ファイル処理のアルゴリズム 基本情報 応用情報

バッチ処理などで使用される整列処理、併合処理、コントロールブレイク処理、編集処理のアルゴリズムを理解する。

6.近似アルゴリズム 応用情報

近似アルゴリズムを理解する。

用語例:近似計算

7.確率アルゴリズム 応用情報

モンテカルロ法を例として、確率アルゴリズムを理解する。

8.遺伝的アルゴリズム 応用情報

最適化問題への進化論の適用例であることを理解する。

9.自然言語処理のアルゴリズム 応用情報

情報検索、機械翻訳などを例に、自然言語処理のアルゴリズムを理解する。

10.データ圧縮のアルゴリズム 応用情報

データ圧縮のアルゴリズムを理解する。

用語例:ランレングス法。ハフマン法

11.図形に関するアルゴリズム 応用情報

3次元図形処理アルゴリズムを理解する。

用語例:Zバッファ法、スキャンライン法、レイトレーシング法

12.記憶域管理アルゴリズム 応用情報

OSのメモリ管理の方法について、空きメモリ管理のためのデータ構造、メモリの割当、開放などのアルゴリズムを理解する。

(3)アルゴリズム設計 基本情報 応用情報

アルゴリズムは、擬似言語、流れ図、決定表(デシジョンテーブル)などを用いて表現することを理解する。また。アルゴリズムの設計方法を理解する。

用語例:再帰、分割統治法

 

木構造

2017.09.29
この記事での学習内容 ITパスポート 基本情報 応用情報木構造の種類と考え方、木の巡回法、節の追加や削除、ヒープの再構成などを理解する。用語例:根、葉、枝、二分木、完全二分木、バランス木、順序木、多分木、探索木、深さ優先探索、幅優先探索、先行順、後行順、中間順木構造木構造はデータ間の階層的な関係、つまり親と子のような関係を表現するのに用いられるデータ構造です。大量の情報を系統的...

Read more...

この記事での学習内容 基本情報 応用情報スタックとキューの考え方、その操作を理解する。用語例:FIFO、LIFO、プッシュ、ポップスタック(LIFO)スタックは、最後に入れたものを最初に取り出すデータ構造で、LIFO(Last In, First Out:後入れ先出し)ともいいます。スタックにデータを追加する動作をプッシュ(push)、データを取り出す動作を(pop)といいます...

Read more...

リスト

2017.09.28
この記事での学習内容 ITパスポート 基本情報 応用情報リストの考え方、その操作を理解する。用語例:線形リスト、単方向リスト、双方向リスト、環状リスト、リンク付きリスト配列のデメリットとリスト配列では、要素の追加・挿入をする場合に、挿入する位置以降のすべての要素を1つずつずらす処理が必要になるため、要素の数が大量の場合は処理に時間がかかります。 つまり、要素の追加や削除が非効率...

Read more...

配列

2017.09.28
この記事での学習内容 ITパスポート 基本情報 応用情報配列の考え方を理解し、データの格納方法、取り出し方法などの操作を理解する。用語例:多次元配列、静的配列、動的配列配列コンピュータで大量のデータを高速に処理する場合に、同じ型の変数を、先頭から順番を付けて並べたものを配列といいます。配列におけるそれぞれの変数は「配列要素」または「要素」と呼ばれます。要素にはそれぞれを区別する...

Read more...

データ構造

2017.09.26
この記事での学習内容 ITパスポート 基本情報 応用情報データ構造の考え方、仕組みや、BNFを使用したデータ構造の定義方法を理解する。データ構造「データ構造」とは、コンピュータでデータを系統立てて扱う仕組みをいいます。プログラミングに際して、データ構造の設計はすべての基礎・土台となるものです。目的とする処理が確実に、迅速に実行できるようなデータ構造となるよう、あらかじめ十分検討し設...

Read more...

情報処理技術者試験での学習内容【基本情報・応用情報】 ・データ構造の考え方、仕組みを習得し、応用する。 ・代表的なデータ構造の種類、特徴、操作を習得し応用する。【ITパスポート】 ・データ構造の基本的な考え方を理解する。(1)データ構造 ITパスポート 基本情報 応用情報データ構造の考え方、仕組みや、BNFを使用したデータ構造の定義方法を理解する。(2)データ構造の...

Read more...