シェアードサービス(Shared Services)とは、主に複数のグループ企業で構成される大規模な企業で、コスト削減や効率化を図るために導入される形態です。
通常、法人として独立した企業同士であれば、同じ企業グループに属していても、人事、総務などのいわゆる「間接部門」はそれぞれ個別に存在していることが一般的ですが、グループ企業同士で業務内容が重複している場合が多いです。
そのような場合に、IT、財務、人事、法務などといった、グループ内で共通の業務やサービスを実施できそうな分野で、共通のサービスやリソースを共有して利用する形態のことです。
以下は、シェアードサービスの主な特徴です。
- コスト削減: 複数の部門が同じサービスを利用することで、重複するコストを削減できます。
- 効率化: 共通のサービスを利用することで、業務プロセスの標準化や効率化が進みます。
- 専門性の向上: 専門的なサービスを提供する部門が集中して運営されるため、サービスの質が向上します。
- 柔軟性: 変動する需要に対応しやすくなり、リソースの最適な配分が可能です。
シェアードサービスは、IT、財務、人事、法務など、さまざまな分野で利用されています。例えば、IT部門が全社共通のITインフラやサポートを提供することで、各部門が個別にITリソースを管理する必要がなくなります。