ITの基礎知識|ITパスポート・基本情報

ITパスポート 令和6年 公開問題 問17

2025.01.02

技術開発戦略において作成されるロードマップを説明しているものはどれか。

  • ア: 技術の競争力レベルと技術のライフサイクルを2軸としたマトリックス上に、自社の技術や新しい技術をプロットする。
  • イ: 研究開発への投資とその成果を2軸とした座標上に、技術の成長過程をグラフ化し、旧技術から新技術への転換状況を表す。
  • ウ: 市場面からの有望度と技術面からの有望度を2軸としたマトリックス上に、技術開発プロジェクトをプロットする。
  • エ: 横軸に時間、縦軸に市場、商品、技術などを示し、研究開発成果の商品化、事業化の方向性をそれらの要素間の関係で表す。

 

Show answer

正解: エ

「エ」は、横軸に時間、縦軸に市場、商品、技術などを示し、研究開発成果の商業化、事業化の方向性をそれらの要素間の関係で表すものです。これは、技術開発戦略におけるロードマップの典型的な形式であり、時間軸に沿って技術や市場の進展を視覚的に示すことで、将来の計画を立てやすくします。

  • ア : 技術の競争力レベルと技術のライフサイクルを2軸としたマトリックス上に、自社の技術や新しい技術をプロットする。これは、技術ポートフォリオ分析に近いものであり、ロードマップとは異なります。

  • イ : 研究開発への投資とその成果を2軸とした座標上に、技術の成長過程をグラフ化し、旧技術から新技術への転換状況を表す。これは、技術のライフサイクル管理に関するものであり、ロードマップとは異なります。

  • ウ : 市場面からの有望度と技術面からの有望度を2軸としたマトリックス上に、技術開発プロジェクトをプロットする。これは、技術ロードマッピングの一部として使われることもありますが、全体的なロードマップの説明としては不十分です。

これらの選択肢は、それぞれ異なる分析手法や視点を提供していますが、技術開発戦略における全体的なロードマップの説明としては「エ」が最も適切です。