ITパスポート過去問 初級システムアドミニストレーター 平成21年春 問60 2017年10月27日 管理人 コメントする 静止画像データの圧縮方法の特徴のうち、適切なものはどれか。 ア: 可逆符号化方式で圧縮したファイルのサイズは、非可逆符号化方式よりも小さくなる。 イ: 可逆符号化方式では、圧縮率は伸張後の画像品質に影響しない。 ウ: 非可逆符号化方式では、伸張後の画像サイズが元の画像よりも小さくなる。 エ: 非可逆符号化方式による圧縮では、圧縮率を変化させることはできない。 解答を見る 正解: イ 解説 ア: 非可逆圧縮は完全にもとに戻せない分、圧縮率を高くすることが出来るので、誤り。 ウ: 非可逆符号化方式では、伸張後の画像サイズが元の画像と異なるが、小さくなるとは限らないので誤り。 エ: 非可逆符号化方式の代表例であるJPEGによる圧縮では、圧縮率を変化させることができるので誤り。 閉じる