ITの基礎知識|ITパスポート・基本情報

入力装置

2017.10.16

この記事での学習内容 基本情報 応用情報

代表的な入力装置の種類,特徴,仕組み,用途を理解する。

用語例:ポインティングデバイス(マウス,タッチパネル,タッチスクリーン,ジョイスティック,トラックボール,デジタイザ,ペンタブレットほか),キーボード,音声入力装置,画像入力装置(スキャナ,OCR,OMR,ディジタルカメラほか),生体認証装置,バーコード読取装置,磁気カード読取装置,IC カード読取装置,A/D コンバータ

代表的な入力装置

入力装置では、文字を入力するためのキーボードが代表的です。

その他の入力装置には、マウス、ペンタブレット、タッチパネルなどがあります。

マウスやペンタブレットなど、カーソルを移動して画面上の位置情報をクリックして指示入力できる装置を総称して「ポインティングデバイス」といいます。

画像を読み取る入力装置

イメージスキャナ
印刷物や手書きの絵を静止画像データとしてPCに読み込むことができます。
バーコードリーダ
バーコードを読み取り、数値や文字のデータに置き換えて処理することができます。小売店のPOSシステムなどで広く利用されています。
OCR
OCR(Optical Character Reader:光学文字読取装置)は、画像データを走査して、記憶してある文字とパターン認識して、手書きの文字や印字された文字を入力する装置です。
OMR
OMR(Optical Mark Reader:光学マーク読取装置)は、画像データを走査して、比較的単純な記号を認識して入力する装置です。いわゆる「マークシート」の読取り装置です。
キーボードの代わりに筆記具で記入し、OCRよりも正確に認識できるので、各種試験やアンケート用紙にコンピュータ処理に用いられます。
デジタイザ
デジタイザとは、画面上の位置を指示するためのペン型、あるいはマウス型の装置と、位置を検出するための板状の装置を組合せた入力装置で、ペンタブレットはデジタイザの一種です。
手書きの作業をそのままコンピュータに入力するのに用います。