ITの基礎知識|ITパスポート・基本情報

【ITパスポート試験】の記事一覧

有線LAN

2017.11.16

この記事での学習内容 基本情報 応用情報

有線LAN の仕組み,構成要素,特徴を理解する。

用語例:同軸ケーブル,より対線,光ファイバケーブル

LANの種類

LANの種類には、有線LANと無線LANがあります。

有線LANとは、LANケーブルを使用してコンピュータをネットワークに接続する方法のことです。

無線LANとは、LANケーブルの代わりに電波や赤外線などを使用してコンピュータをネットワークに接続する方法のことです。

有線LANは無線と比べると、高速でセキュリティは保持しやすいですが、どうしても敷設の手間がかかります。

有線LANの構成要素

有線LANはLANケーブル、LANカード(LANボード)、集線装置(ハブ、ルータなど)によって構成されます。

LANケーブルはコンピュータをネットワークに接続するためのケーブルでいくつかの種類があります。

LANカードはLANケーブルをコンピュータに差し込むための拡張カードです。現在ではあらかじめ内蔵しているPCがほとんどです。

集線装置とは、複数のLANケーブルを接続する装置で、ハブ、スイッチ、ルータ、ゲートウェイなどがあります。

イーサネット

イーサネットは、現在のLANの主流となっている伝送路規格です。10BASE-T、10BASE2、10BASE5などの企画があり、規格ごとにケーブルの種類や接続形態、伝送速度が異なります。

LAN規格伝送媒体最大転送速度最大伝送距離
10BASE2同軸ケーブル10Mbps185m
10BASE5同軸ケーブル10Mbps500m
10BASE-Tツイストペアケーブル10Mbps100m
100BASE-TXツイストペアケーブル100Mbps100m
100BASE-FX光ファイバ100Mbps2000m
1000BASE-Tツイストペアケーブル1000Mbps100m
同軸ケーブル

1本の芯を皮膜した構造で、細い10BASE2ケーブル(Thinケーブル)と、太い10BASE5ケーブル(Thickケーブル)があります。

同軸ケーブルは、低速ですが太いケーブルを使用しており、長距離の伝送に使用できます。(数百メートル単位)

ツイストペアケーブル(より対線)

2本の線を撚り合わせた構造で、細く曲げやすいため、現在では最も広く利用されています。8芯のカテゴリ5というケーブルが100BASE-Tなどに使われます。伝送距離が短く、中継しなければ長距離伝送することはできません。

光ファイバケーブル

動線に光ファイバケーブルを用いるもので、100BASE-FXなどがあります。

光ファイバケーブルは、光によって情報を伝達するため、電気信号を光信号に変換する機構が必要となるなど、コストがかかります。しかし、金属ケーブルに比べると外部からの電磁波に強く、超高速で伝送距離の長いLANを構築できるのが特徴です。

この記事での学習内容 ITパスポート 基本情報 応用情報LAN とWAN の仕組み,特徴,構成要素,運用費用を理解する。また,WAN を構成する場合に利用する電気通信事業者から提供されているサービスの種類と特徴を理解する。用語例:インターネットサービスプロバイダ, 従量制, 月額固定料金, IDF(Intermediate Distribution Frame),MDF(Main Dist...

Read more...

情報処理技術者試験での学習内容【応用情報・基本情報】・LAN とWAN の仕組み,特徴,電気通信事業者が提供するサービスの種類,特徴を修得し,応用する。・有線LAN と無線LAN,交換方式の仕組み,特徴を修得し,応用する。・回線速度,データ量,転送時間の関係を修得し,応用する。・インターネット技術の必要性,特徴を修得し,応用する。【ITパスポート】・ネットワークに関する...

Read more...

データ制御

2017.11.09
この記事での学習内容 基本情報 応用情報利用者ごとに,データに対するアクセス制御を行う必要性があること,アクセス権限としてはデータベースに接続する権限,データを検索する権限,データを新規登録する権限,データを更新する権限などがあることを理解する。用語例:参照権限,挿入権限,削除権限アクセス権限アクセス制御とは、どのユーザがどのデータにアクセスできるかという権限(アクセス権限)を決め...

Read more...

この記事での学習内容 基本情報 応用情報データベースへのアクセス効率向上のために,インデックスを有効に活用する考え方を理解する。用語例:インデックス数,負荷,ユニークインデックス,クラスタ化インデックスインデックスの活用データベースのインデックス(索引)は、本体となるデータ群の他に、検索を早めるために設けられたデータ群です。インデックスは、キーとその存在1の一覧であり、本体とな...

Read more...

この記事での学習内容 基本情報 応用情報データベースは複数の利用者が同時にアクセスするので,トランザクション処理にはACID特性が求められること,四つの特性の意味を理解する。ACID特性ACID特性とは、トランザクション処理に対して、データベースに求められる4つの特性のことです。データベースには複数のユーザが同時にアクセスするので、注意が必要になります。 Atomicity: ...

Read more...

障害回復

2017.11.09
この記事での学習内容 ITパスポート 基本情報 応用情報障害に備えたバックアップの方式,世代管理の考え方,障害発生直前の状態まで回復を図るリカバリ処理の仕組み,データベースの利用環境の準備,アクセス効率の向上のための再編成などの考え方,仕組みを理解する。用語例:フルバックアップ,差分バックアップ,増分バックアップ,ダンプファイル,リストア,データディレクトリ,ジャーナルファイル(ログファイ...

Read more...

排他制御

2017.11.09
この記事での学習内容 ITパスポート 基本情報 応用情報データの整合性を保つために,複数のトランザクションが同時にデータベースのデータを更新することが起こらないようにする排他制御の考え方を理解する。また,ロック方式,セマフォ方式,コミット制御の仕組みを理解する。用語例:専有ロック,共有ロック,ロック粒度,デッドロック,1 相コミットメント,2相コミットメント排他制御DBMSはデータ...

Read more...

情報処理技術者試験での学習内容【応用情報・基本情報】・データベースの排他制御,障害回復の考え方,仕組みを修得し,応用する。・トランザクション管理,アクセス効率向上のための考え方を修得し,応用する。・データに対するアクセス制御の必要性,代表的なアクセス権限を修得し,応用する。【ITパスポート】・データベースの処理方法を理解する。(1)排他制御 ITパスポート 基本情報 応...

Read more...

この記事での学習内容 ITパスポート 基本情報 応用情報関係データベースのデータの操作として,集合演算(和,差,積,直積),関係演算(選択,射影,結合,商)などを理解する。用語例:関係代数データベースの集合演算集合演算は、集合同士の演算であり、関係演算よりも基本的な演算として使われます。和集合演算和集合演算は、表Aと表Bのすべての行を合わせた表を作る演算です。同じ行は一...

Read more...