標本相関係数が -0.9、-0.7、0.7、0.9 のいずれかとなる標本の分布と回帰直線を表したグラフのうち、標本相関係数が -0.9 のものはどれか。
解答を見る基本情報技術者 平成20年春 問8
正解: ウ
解説:
問題となる標本相関係数は-0.9で負なので、右下がりの近似線のグラフの選択肢のウかエになる。
ウとエのグラフは-0.9、-0.7であり、-0.9の方が相関が強いのでウとエのグラフを比べると、プロットした点が近似線に近い
ウの標本相関係数が-0.9である。
なお、アのグラフの標本相関係数は0.9、イのグラフの標本相関係数は0.7、エのグラフの標本相関係数は-0.7である。