ITの基礎知識|ITパスポート・基本情報

データベース応用

2017.11.09

情報処理技術者試験での学習内容

【応用情報】
・データベースの応用対象,応用方法を修得し,応用する。
・分散データベースの特徴,機能を修得し,応用する。
・データ資源管理の仕組みとして,リポジトリ,データディクショナリを修得し,応用する。

【基本情報】
・データ分析,業務システム,ソフトウェア開発と保守などに,データベースがどのように応用されているかを理解する。
・分散データベースの特徴,利点,留意事項,データ同期の仕組みを理解する。
・データ資源管理のあらましを理解する。

(1)データベースの応用 基本情報 応用情報

データウェアハウス,データマート,OLAP(Online Analytical Processing),データマイニングなど,データを分析して有効活用する技術の特徴,これらの技術が企業会計システム,在庫管理システムなどで使われていること,その応用方法を理解する。

用語例:OLTP(Online Transaction Processing),ETL(Extract/Transform/Load),データクレンジング,ビッグデータ,文書管理システム,営業支援システム

(2)分散データベース 基本情報 応用情報

複数のサイトに配置された分散データベースの特徴,利点,取り扱う上での留意事項,サイト間でのデータ同期の仕組み,関連する機能,集中型データベースとの違いを理解する。

透過性,クライアントキャッシュ,コミットメント制御,2 相コミットメント,コミットシーケンス,同時実行制御,レプリケーション,水平分散,垂直分散,表の分散(水平,垂直),分散問合せ,結合演算,分散トランザクション,OSIRDA(Open Systems Interconnection-Remote Database Access:開放型システム間相互接続-遠隔データベースアクセス)プロトコル

(3)データ資源管理 基本情報 応用情報

データの属性,意味内容,格納場所など,データを管理するための情報(メタデータ)を収集,管理したデータディクショナリや,ソフトウェア開発と保守における様々な情報を一元的に管理するリポジトリを理解する。

IRDS(Information Resource Dictionary System:情報資源辞書システム),ファクトデータベース,リファレンスデータベース,データベースサービス